〒150-0022 渋谷区恵比寿南2-21-2恵比寿サウスヒル301
恵比寿駅から徒歩6分。駐車場もございます。
受付時間 | 月曜日から土曜日 9:00~18:00 土曜日はお休みとさせて いただくこともございます |
---|
我々、税理士法人センチュリーパートナーズでは、無申告となってしまった方のご相談を年間500件以上受けております。
税務署側がどのような対応を申告後にしてくるかもよく知っておりますので、最良の形で無申告を解消します。次のような点が、私たちの会計事務所に期限後申告を依頼するメリットであり、私たちが選ばれてきた理由です。
・無申告関連の税務調査の対応の実績が豊富で、重加算税を課税されたことは一切ない(つまり、脱税認定されたことがないので、逮捕や起訴されたお客様も0人です。)
・無申告の解消をして報酬をいただいたら終わりではなく、その後の税務署への対応も当社が皆様に代わって行います
・顧問契約なしでご依頼可能です
・料金が明確であり、オプション代で結局高くなるということもありません(経費をきちんと入れた節税も得意なため、この点もご安心ください)
・インボイス登録して課税事業者として消費税の申告と納税が必要な場合でも、消費税の申告書作成代金をオプションとして別途料金をいただくことはしておりません
・5年以上の無申告となっている方の対応経験も非常に豊富であり
・無申告の解消をうたう税理士事務所が他にない時代から対応してきましたので、経験値が非常に高いです
無申告となってしまった個人事業主の方や会社経営者の方、不動産賃貸をしている方は、一度は当税理士事務所にご相談くださいませ。どこよりも最適なアドバイスをできるよう尽力いたします。
また、どちらで税理士を探すとしても、税務代理権限証書を出してくれて、かつ、確定申告後の税務署からのお尋ね等にも対応してくれる税理士事務所(会計事務所)を選びましょう。
税理士(会計事務所)ごとに対応が異なることがありますが、必ず申告後もよくサポートしてくれる事務所を選びましょう。申告した後に税務署から多額の追徴課税をされては辛いですので。
税理士法人センチュリーパートナーズは、無申告のご相談が大変多いですが、経験豊富なメンバーも多数おりますので、お客様のメリットを追求して、納税額が最小となるような対応を心がけております。
確定申告をして無申告を解消することで、税務調査で罰金等のペナルティを受けるのではないかという不安から解放されること、融資を受けられるようになること、不動産を借りるときや、保育園等への所得証明するときに証明書類を出せるようになることなどのメリットがあります。
取引先から決算書を求められた先にも提出できるようになるので営業上のメリットもあるでしょう。
無申告の個人事業主様や会社の経営者の方が代行を依頼する税理士(会計事務所)を探す際には、各々の事務所の特徴を見極めて、どの事務所に依頼するかをよく検討することが必要となります。確定申告をしていない方への対応実績が多い税理士事務所(会計事務所)は少ないのも事実なので、慎重に決定する必要があります。
私たちの税理士事務所の特徴は以下のようなところにあります。
無申告の申告代行件数が豊富である(その後に税務調査が入ったり、税務署からの電話質問があった場合の対応も慣れております) | 無申告をビジネスチャンスと捉えて専用のHPを作成して参入する税理士は急増しましたが、実際の対応件数は年間数十件であったり、経験が少ないことも多いです。当事務所は代行件数が群を抜いており、お客様が犯罪としての認定されたこともないのでご安心ください。 |
---|---|
無料相談で契約を迫りません | 当事務所は無料相談も可能となっております。そこで契約を迫ることは絶対にないようにしてますし、無料だから知識の出し惜しみをすることもないのでご安心ください。 |
リーズナブルな税理士報酬 | 当税理士事務所は極端に安い料金設定ではないですが、多くのお客様から安いとおっしゃっていただけます。会計入力作業に関して領収書読み取りシステムを社内利用しているため、効率化できている点が一因です。又、オプション料金で結局高くなるという不満が税理士業界に対して多いですが、そのようなこともしておりません。 |
税務代理も行うので申告後も安心 | 無申告を解消する際に税務代理権限証書を税務署に提出します。そのため、その後にもしも税務署が連絡を取りたい場合には、お客様ではなくて当税理士事務所に税務署が連絡をしてきます。申告した後のサポートまでしてこそ、良い仕事だと考えています。無申告を解消したと思った後にトラブルが生じたという何度も聞いてますので、当事務所はそのようなことが起こらないようにします。 |
全国対応可能 | 当事務所は東京都渋谷区にありますが、全国の個人様や法人様から無申告解消のご依頼があります。ZOOMや電話、メールでで具体的なご事情をおうかがいし、対応することができます。業種によっては、複雑性が高く、どうしても直接お会いしないと受注できないこともあります。ただ、受注できないとしても、最初の無料相談時にできる限りのアドバイスをさせていただきます。 |
申請書なども無料で提出いたします | 無申告の場合は、白色申告となっているケースが多いものです。無申告を解消した年の翌年以降においても皆様が節税できるように、青色申告承認申請書の提出なども代行させていただき、ここで料金を加算するようなこともありません。ご依頼いただいた年だけではなく、将来のお客様の節税まで考えて行動します。 |
消費税のご相談なども可能 | 無申告の解消を進める際に、今後のために消費税のインボイス登録をした方が良いかのご相談をされる方もいらっしゃいます。そういった内容のご相談を併せてしてくださっても別料金をいただいたりしません。 |
個人事業主や不動産オーナーなど、個人の方の無申告を解消するための確定申告代行の料金プランは以下の通りです。もちろん、申告後の税務署からの電話等による内容確認、お尋ねにも我々が対応可能です。
あくまで目安であり、全体的な処理ボリュームが少ない場合などは、もう少し安い料金に調整したりしております。
年間売上高 | 申告代行料金 | 記帳代行・集計料金 |
---|---|---|
300万円以下 | 50,000円 | 33,000円 |
1,000万円以下 | 79,000円 | 53,000円 |
1,000万円超 3,000万円以下 | 131,000円 | 73,000円 |
3,000万円超 5,000万円以下 | 163,000円 | 106,000円 |
5,000万円超 | 別途ご相談ください | 別途ご相談ください |
※上記料金には別途消費税がかかります。
※記帳代行・集計料金は、請求書や領収書などをこちらでいただいて集計・会計記帳を行う場合にかかる料金です。
※本業がサラリーマンで副業の所得が無申告となってる方は、副業の売上高のみで判断します。
※株式売買、不動産売却(譲渡)、贈与税の無申告などのご依頼も多いですが、料金に関しては別途お問合せください。
※インボイス登録しているなど、課税事業者の場合であっても、消費税の申告料金を別途いただくことはしておりません。
当税理士事務所の無申告解消の料金プランは以下のようになっております。申告後の税務署からの問い合わせなどにも当事務所は対応しておりますのでご安心ください。
あくまで目安であり、全体的な処理ボリュームが少ない場合などは、もう少し安い料金に調整したりしております。
年間売上高 | 申告代行料金 |
---|---|
休眠中又はそれと同等の場合 | 98,000円 |
1,000万円以下 | 180,000円 |
1,000万円超 3,000万円以下 | 210,000円 |
3,000万円超 5,000万円以下 | 240,000円 |
5,000万円超 1億円以下 | 279,000円 |
1億円超 3億円以下 | 313,000円 |
3億円超 5億円以下 | 382,000円 |
5億円超 | 応相談 |
※上記料金には別途消費税がかかります。
※こちらで会計ソフトへの入力なども行う場合は、月額100仕訳までですと13,000円がかかります。100仕訳から150仕訳まではプラス6,500円がかかります。50仕訳ごとに6,500円が加算されることになるのです。このあたりも、年間の仕訳が極端に少ないような場合は、処理量の応じて、更に安い料金で対応することもあります。
※インボイス登録しているなど、課税事業者の場合であっても、消費税の申告料金を別途いただくことはしておりません。
インターネット関連事業を開始してから10年以上にわたり確定申告をしていませんでした。申告書がないと融資を受けられなくて困りますし、税務調査の不安に耐えられなくなって電話をかけてこちらの税理士事務所の方と面談しました。
しかし、実際に依頼してみると経費をいろいろと考えてくれたので、想定よりずっと税金は低くなりました。申告後に来た税務署からの電話にも対応してくれたので大変助かりました。
不動産投資をしてましたが、借入金の元本返済も経費だと勘違いしていて、利益が出てないので申告が不要だと思っていました。
しかし、元本返済部分は経費にならないと知ったので、こちらの会計事務所に電話しました。
脱税という犯罪になるのか心配だったのですが、そうならない旨を説明していただき、複数年分の申告を遅れてする流れも詳しく教えてもらいました。
複雑な状況にある無申告期間のみ会計事務所に依頼すれば、今後の年分に関しては会計事務所作成の帳簿書類や確定申告書を真似して自分で申告書作りをすれば税理士報酬の節約になると説明された点に好感をもてました。
他に相談した会計事務所よりも価格が若干安かったのも決め手ではありましたが、一番は対応してくれた方の実績が非常に多かったことです。
経営する法人の確定申告を3年以上していませんでした。何度か税務署から申告するように連絡が来ていましたが、結局は申告せずにその警告を無視するような形になっていました。
いよいよ税務調査を行うという連絡が来てしまったのですが、自分だけで対応するのは無理だと感じ、税理士事務所に依頼しました。
税務調査では「なぜ申告をしなかったのか」をしつこく聞かれ、税率40%と聞いた重加算税の対象になるのかとおそれていたのですが、税理士さんが間で説明してくれたので最終的には重加算税はかからずに済み、結果的に税額を抑えられました。
本当は税務調査前に申告していれば無申告加算税が5%だけだったということなので、調査連絡が来る前に申告すれば良かったなとは思いますが、とにかく気が軽くなったので今はほっとしています。
確定申告をしていない状況に不安を覚える方も多いでしょう。
罪の意識を感じたりしてしまうこともあるかもしれません。
ただ、一つ言えるのは、申告書の作り方がわからなくてとか、時間が作れなくて無申告となってしまう方というのは意外と多いですし、これからきちんと申告すれば良いことだと思います。
お一人で悩むよりも、まずは電話でもメールでも良いので我々税理士法人センチュリーパートナーズに無料相談をしていただき、少しでも心を軽くしてくださればと存じます。
受付時間:月曜日から土曜日 9:00~18:00
土曜日はお休みとさせていただくこともございます
渋谷区・恵比寿で税理士・会計事務所をお探しなら、税理士事務所センチュリーパートナーズへどうぞ。決算書作成、確定申告から、起業(独立開業・会社設立)、創業融資(制度融資など)、税務調査まで親切丁寧にサポートいたします。近隣の渋谷、代官山、中目黒、目黒、世田谷、白金台、広尾、自由が丘はもちろん、東京都、神奈川(溝の口など、神奈川全域)、千葉、埼玉の方は、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せ
<受付時間>
月曜日から土曜日
9:00~18:00
土曜日はお休みとさせていただくこともございます
渋谷区恵比寿の税理士、斉藤一生です。センチュリーパートナーズのホームページにお越し頂き、ありがとうございます!有用な税務情報が色々と書いてあるサイトですので、是非ご覧になってくださいませ。東京税理士会渋谷支部所属、登録番号は122533でございます。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
〒150-0022
渋谷区恵比寿南2-21-2
恵比寿サウスヒル301
恵比寿駅から徒歩6分。駐車場もございます。
月曜日から土曜日
9:00~18:00
土曜日はお休みとさせていただくこともございます
渋谷税務署
〒150-8333
渋谷区宇田川町1-10渋谷地方合同庁舎
電話番号:03-3463-9181
徒歩12分
※なお、税務署のある渋谷駅は、恵比寿の隣の駅です。