〒150-0022 渋谷区恵比寿南2-21-2恵比寿サウスヒル301
恵比寿駅から徒歩6分。駐車場もございます。
受付時間 | 月曜日から土曜日 9:00~18:00 土曜日はお休みとさせて いただくこともございます |
---|
税理士の探し方、見つけ方に関して解説したいと思います。実際に税理士事務所を探したいけれどもどうしたら良いのかわからないとお悩みの方もいらっしゃるのでしゃないでしょうか。
税理士の友人や親せきがいる方もいらっしゃれば、そうでない方もいらっしゃいます。税理士なんて職業の人と今まで会ったことがないという方もいることでしょう。仮に友人などに税理士がいたとしても、依頼すると所得の内容や金額を知られてしまうから頼みにくいし、もしも気が合わなかったり仕事ができないタイプの人だった時に断りにくいのではないかとお考えになることも多いでしょう。
そこで、こちらのページでは、どのような方法で税理士を探すことができるのか、そのメリットとデメリットも含めて解説したいと思います。
1.知り合いの紹介
これは文字通りで、知り合いの経営者などにお願いして、税理士を紹介してもらう方法です。
メリット・・・知り合いが自信を持って紹介してくれるのであれば、安心感があるでしょう。
デメリット・・・一度会ってしまうと、知り合いの紹介であるが故に断りにくい可能性があります。料金に関して安く抑えたいけれど、その紹介された税理士の顧問料は予算オーバーということもあるでしょう。このような場合に、「高いけれど、知り合いの顔もあるし契約しないと悪いかな」となってしまう可能性があるのです。また、いざ付き合ってから契約を切りたいと思った場合に、紹介者にも連絡しないと悪いかななど、気をつかうことが多くなるでしょう。
ポイントとしては、事前に料金に関して軽く聞いておいたり、税理士の性格についても聞いておき、あまりに合わなそうなら断ってしまった方が良いかなと思います。
2.インターネットで検索して探す方法
検索サイトで探す方法ですね。
メリット・・・多くの税理士の情報を見る事ができますし、料金形態も事前に確認することができる。いくつもの税理士をピックアップして、それぞれと会っていくことで、最適な税理士事務所を見つけることができる。会ってみて合わなそうでも、簡単にお断りできる。比較的フットワークの軽い若い職員が多い税理士事務所が多い。
デメリット・・・ネットに力を入れている事務所でも、実際に行ってみると思ったよりも経験値がなくて、顧客数も伸ばせていないような事務所であるケースもある。実力があるところだと、契約解除が少なく、紹介も多く受けているので、それなりの規模があるでしょう。ただ、これはいくつもの税理士事務所に相談に行って他の事務所を選択すれば良いだけのことですので、大きなデメリットではないと言えるでしょう。広告を貼っている税理士事務所は大きなコストをかけているので顧問料が高い傾向がある。
いくつもの税理士事務所に行ってみて同じ相談をしてみることで、どこの税理士事務所が知恵や知識を多く持っているかを見極めることができます。
3.税理士紹介会社を利用する
税理士が登録している紹介会社というものが存在します。要望を紹介会社に連絡すると、いくつかの税理士事務所をピックアップしてくれます。
メリット・・・自分でネットなどで探す手間が省ける。紹介で探すよりは、リーズナブルな税理士事務所を見つけやすい。
デメリット・・・税理士事務所が大きな紹介料を支払っているケースが多く、年間顧問料の半分以上を支払っているのが当たり前という状況になっているため、税理士にとっては紹介会社経由のお客さんは収益性が低くなってしまい、対応が微妙なことがあると聞きます。又、基本的には、それだけ支払わないと顧客が増えないという事務所もあるため、その実力はよく見極めなくてはなりません。
4.税理士会などの開催する税務相談に行って税理士を見つける
税理士会などが主催する税務相談会が各地域ごとに定期的に開かれています。税務に関するお悩み事に関して相談に行ってみて、気が合うようでしたら、そのままご依頼になっても良いでしょう。
メリット・・・具体的な相談を行うことで、その税理士の実力が把握できる。又、税務相談に参加する税理士は比較的話が上手な傾向があると言われていて(話慣れていて)、わかりやすい説明を心掛けてくれる税理士に出会える可能性は結構大きい。
デメリット・・・税務相談会は定期的に行われているが、税理士を探しているタイミングで行われているとは限らない。相談会にまで足を運んで、合わない税理士に相談した後に、他の税理士に相談することができない(相談回数は基本的に1回)。
私自身は税理士ですが、もしも自分が事業会社経営者の立場で税理士を探すのであれば、インターネットで検索をして、複数名の税理士事務所に行ってから選択すると思います。いくつもの税理士事務所に相談することで、どの事務所が自分の業種の会計や税務に強いのかとか、どの事務所ならいつも気軽に相談できそうかとか、そういったところを把握できるのが大きいですね。
なお、地域性ですが、私であれば、今はビデオなどでの打ち合わせもできるので、実力が凄いとかとても性格が合いそうだとなれば、他の都道府県の税理士に依頼する可能性もあります。新幹線で行くくらい遠くなると、税務調査の際に交通費や宿泊代を支払わなくてはならなくなってしまうかもしれませんので、税務調査対応費用がどうなっているかは気にすると思いますが(実際は調査がもしも入ったときのことなので、実力が他より高そうなら契約すると思います)。なお、会計資料に関して、郵送やデータでやり取りするのが難しいというような場合には、同じ地域で選択をした方が良いと言えるでしょう。
税務署のOBかどうかとか、このあたりはまったく気にしなくても良いと思います。30年前、40年前の過去は知りませんが、税務署OBの税理士がついているから税務調査で甘くしてもらえるとか、そういったことはほぼ考えられないでしょう。
税理士試験でどの科目を選択して合格した税理士かとか、大学院に行っているかとか、このあたりもほとんど意味がないように思えます。結局のところ、今現在しっかりと勉強を行っている税理士事務所、経験が多い税理士事務所が知識においては優れているためですね。
もしも東京や隣接する県の方で税理士事務所をお探しの方がいらっしゃいましたら、是非、我々税理士事務所センチュリーパートナーズにもご相談いただき、我々が有用なアドバイスをするかどうか、親しみやすい対応をするか否かを見極めてくださればと思います。
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
当社へのお問合せは、お電話または下記のお問合せフォームよりお願いいたします。
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
TEL : 03-6712-2685
受付時間:9:00〜18:00(日曜日、祝日を除く。土曜日は対応できないこともあります。)
受付時間:月曜日から土曜日 9:00~18:00
土曜日はお休みとさせていただくこともございます
渋谷区・恵比寿で税理士・会計事務所をお探しなら、税理士事務所センチュリーパートナーズへどうぞ。決算書作成、確定申告から、起業(独立開業・会社設立)、創業融資(制度融資など)、税務調査まで親切丁寧にサポートいたします。近隣の渋谷、代官山、中目黒、目黒、世田谷、白金台、広尾、自由が丘はもちろん、東京都、神奈川(溝の口など、神奈川全域)、千葉、埼玉の方は、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せ
<受付時間>
月曜日から土曜日
9:00~18:00
土曜日はお休みとさせていただくこともございます
渋谷区恵比寿の税理士、斉藤一生です。センチュリーパートナーズのホームページにお越し頂き、ありがとうございます!有用な税務情報が色々と書いてあるサイトですので、是非ご覧になってくださいませ。東京税理士会渋谷支部所属、登録番号は122533でございます。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
〒150-0022
渋谷区恵比寿南2-21-2
恵比寿サウスヒル301
恵比寿駅から徒歩6分。駐車場もございます。
月曜日から土曜日
9:00~18:00
土曜日はお休みとさせていただくこともございます
渋谷税務署
〒150-8333
渋谷区宇田川町1-10渋谷地方合同庁舎
電話番号:03-3463-9181
徒歩12分
※なお、税務署のある渋谷駅は、恵比寿の隣の駅です。