〒150-0022 渋谷区恵比寿南2-21-2恵比寿サウスヒル301
恵比寿駅から徒歩6分。駐車場もございます。
受付時間 | 月曜日から土曜日 9:00~18:00 土曜日はお休みとさせて いただくこともございます |
---|
貸倒引当金とは、翌期の債権の回収不能のリスクを考慮した上で、期末に一定額を回収不能見込額として計上する金額のことをいいます。
差額補充法とは、貸倒引当金の残高と今回の貸倒引当金設定額の差額を計算し、足りない差額分を貸倒引当金として損益計算書の費用として計上する方法です。
たとえば、残高が100,000円であり、今回設定したい貸倒引当金の設定金額が150,000円の場合は下記のような仕訳をすることになります。
(貸倒引当金繰入)50,000円 (貸倒引当金)50,000円
こちらの仕訳をすると、そもそもの100,000円の貸倒引当金残高に50,000円が加算されて150,000円となるわけです。
(貸倒引当金)100,000円 (貸倒引当金戻入)100,000円
(貸倒引当金繰入)150,000円 (貸倒引当金)150,000円
つまり、どちらを採用してもよいわけですし、税額にも、最終的な純利益にも影響はないわけですが、融資対策を考えた場合は、差額補充法を採用した方が有利になります。
ところが、洗い替え法の場合は、経費に150,000円計上しなくてはなりません。もちろん、貸倒引当金戻入により収益が100,000円計上されるので差し引きでは50,000円の損失で済んでいるので、差額補充法と変わりがないように見えます。
現時点では金融機関からの融資を考えていない会社様であっても、数年後には融資を受けたいと考えられるかもしれません。その際には過去の申告書を求められることもありますので、常に決算書はできる限りの評価を受けられるものにしておきたいですね。貸倒引当金の計上方法の違いによる加点は小さなものかもしれませんが、少しでも有利にするために、実行しておいてくださればと思います。
受付時間:月曜日から土曜日 9:00~18:00
土曜日はお休みとさせていただくこともございます
渋谷区・恵比寿で税理士・会計事務所をお探しなら、税理士事務所センチュリーパートナーズへどうぞ。決算書作成、確定申告から、起業(独立開業・会社設立)、創業融資(制度融資など)、税務調査まで親切丁寧にサポートいたします。近隣の渋谷、代官山、中目黒、目黒、世田谷、白金台、広尾、自由が丘はもちろん、東京都、神奈川(溝の口など、神奈川全域)、千葉、埼玉の方は、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せ
<受付時間>
月曜日から土曜日
9:00~18:00
土曜日はお休みとさせていただくこともございます
渋谷区恵比寿の税理士、斉藤一生です。センチュリーパートナーズのホームページにお越し頂き、ありがとうございます!有用な税務情報が色々と書いてあるサイトですので、是非ご覧になってくださいませ。東京税理士会渋谷支部所属、登録番号は122533でございます。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
〒150-0022
渋谷区恵比寿南2-21-2
恵比寿サウスヒル301
恵比寿駅から徒歩6分。駐車場もございます。
月曜日から土曜日
9:00~18:00
土曜日はお休みとさせていただくこともございます
渋谷税務署
〒150-8333
渋谷区宇田川町1-10渋谷地方合同庁舎
電話番号:03-3463-9181
徒歩12分
※なお、税務署のある渋谷駅は、恵比寿の隣の駅です。